CLAcanS CLAS対応 GNSS受信機
商品について
- NEW
- CLAS
- i-Con
CLAcanS (シーラカンス)は、CLASに対応したGNSS受信機です。準天頂衛星(みちびき)から配信されるセンチメータ級測位補強サービス『CLAS』を受信し、簡単にセンチメータ級の位置精度を得ることができます。
- 関連資料ダウンロード
-
関連資料をまとめてダウンロードいただけます
ダウンロードはこちら
特 徴
CLAcanSの主な特徴
- CLASの補強情報を受信
- 従来のDGNSSよりも高精度
- IP65準拠の防水防塵性能
- ジャミング、スプーフィングへのセキュリティ強化
- PCのUSBポートやモバイルバッテリーで動作可能(5V 駆動)

出典:みちびきウェブサイト
CLASとは
CLASとは、Centimeter Level Augmentation Serviceの略。国土交通省国土地理院が全国に整備している電子基準点のデータを利用して電子基準点を用いて補正情報を計算し、現在位置を正確に求めるための情報(センチメータ級測位補強情報)をみちびきから送信します。
センチメータ級測位補強を送信するL6D信号は、GPSから配信している信号ではないため、専用の受信機が必要になります。
BLOG:みちびきのCLASとは?
準天頂衛星を経由した高精度測位の仕組みやRTKとの違いを解説
従来のDGNSSと比較し測位精度が大きく向上します
CLAS(シーラス/Centimeter Level Augmentation Service)とはQZSSを利用してセンチメータ級の位置精度を得るための測位補強情報を送信するサービスです。
CLASの補強情報を受信
準天頂衛星(みちびき)から配信される補強情報「CLAS」を無料で受信できる専用機『CLAcanS』を活用することで、ランニングコストを抑えて高い位置精度を取得できます。

※ 利用環境や計測日時によって測位精度が異なる場合があります
ジャミング、スプーフィングへのセキュリティ強化
セプテントリオ社のGNSSモジュール『mosaic-CLAS』を採用。
独自のAIM+技術によりジャミング、スプーフィングへのセキュリティ強化を実現しています。
USBポートやモバイルバッテリーで動作可能(5V 駆動)
5Vでの駆動を実現、PCのUSBポートやモバイルバッテリーで動作することが可能です。
DGNSS以上RTK未満 こんな現場に向いています
いままでDGNSSを使用していたグラブ船誘導や深浅測量などの海上土木や林業GIS、工事用車両や鉄道車両の位置把握など、幅広い現場での活用が期待できます。

仕 様
| 受信信号 | GPS L1C/A, L2P Galileo E1, E5b QZSS L1C/A, L2C, L6 SBAS |
|---|---|
| 受信チャンネル数 | 448 |
| コールドスタート時間 | 45s(ただし受信環境に依存) |
| CLAS初期化時間 | 100s(ただし受信環境に依存) |
| データ更新間隔 | 位置データ 1Hz、2Hz、5Hz、10Hz、20Hz 衛星情報データ 1Hz |
| インタフェース | RS232Cシリアルポート×1 |
| サイズ | 148mm(W)×146mm(D)×62mm(H) |
| 重 量 | 約550g |
| 防塵防水機能 | IP65 |
| 外部電源範囲 | DC 5-24V |
| 動作温度範囲 | -20℃~60℃ |
外形図(mm)

その他製品に関するご案内
関連資料ダウンロード
チェックした資料をまとめてダウンロードできます
-
-
CLAcanS
CLAS対応 GNSS受信機
-
-
-
MG881
4周波 GNSSアンテナ
-
-
-
CLAcanS(営業資料)
CLAS対応 GNSS受信機
-
-
-
CLASについて(お役立ち資料)
みちびきのCLASとは?準天頂衛星を経由した高精度測位の仕組みやRTKとの違いを解説(2024.02 公開)
-
-
-
ジャミング・スプーフィングについて(お役立ち資料)
GPS・GNSSへのジャミング・スプーフィングが脅威に!対策をわかりやすく解説(2024.02 公開)
-








